山口県長門市俵山湯町/0837-29-0001(俵山温泉合名会社)
泉質 :アルカリ性単純温泉
設備 :シャンプー、ボディーソープ常備/内湯のみ
料金 :大人390360円/小学生150円/幼児80円
営業時間:6:00〜22:30 無休
俵山温泉の日帰り入浴施設としては、「白猿の湯」と「町の湯」がありますが、
俵山温泉の旅館は内湯を持たないところがほとんどで、代わりに共同浴場に入るシステムだそうです。
温泉の 知識と経験 a littleですが、浴室に入った瞬間、
ただ、街並みは和風&レトロな感じなので、近代的なこの施設は少々ミスマッチかな。
「町の湯」はとにかくリウマチに効果絶大みたい。1号湯(かけ流し)、2号湯(循環)と二つの浴槽があり、
飲泉場があり源泉を飲むことができる。お味は、温泉の匂いと、
(今日気づきました・・・^^;)
先日、私も俵山温泉に行ってきました。
今度行かれる際は、ぜひ「白猿の湯」に入ってみてくださいね。
俵山温泉とはなかなか渋いところをチョイスされましたね〜♪白猿の湯は町の湯に比べて少しお高いとのでそのときはパスしました。。。山口県の西部には他にも良い温泉が沢山あるのでそろそろ遠征したくなりました(´ー`)