庄原市の珍スポットといえば、日本ピラミッド「葦嶽山」が超有名。珍スポット好きなら登るべきだけど、どうも古代文明系スポットは苦手です(^^;
このブログのメインの話題は珍スポットと温泉巡り・・・でも、最近この手のネタはサッパリです。どこかいい所は無いかな〜?とネットを徘徊してたら興味深い記事を発見(*゚Д゚) ムホムホ
青色に輝くため池? 山口県には「別府弁天池」なるそれはキレイな池がありました。ま、まさかそれの「ため池」版??
場所は口和中学校の近く、ダンプがじゃんじゃん通る工事現場への道の途中にその池はありますヽ(´ー`)ノ
なんじゃこりゃ??? 他のため池の色は普通、なぜかこの池だけ真っ青です。近づきたくて降りられそうな場所を探せど見つけられず、アッチうろうろ、こっちウロウロしてると・・・
( ̄□ ̄;)!!
タヌキ・・・なのでしょうか?
中国の九寨溝かと思いましたよ!!
いいなぁ〜〜こんな場所に出会えて!!
これから紅葉と一緒に映る池が撮れそうですね。
今夜は良いものが見れたので嬉しいです。おやすみなさい。
・・・タヌキさんですよ。
我が家の近所に結構いますww
青いため池、不思議ですね
周りが紅葉していて、更に美しいですね
動物は・・たぶんアナグマでしょう
動きはあまり早くないです^^;
最近、住宅地などにも生息していて・・
この前、交差点をゆっくり斜めに渡っているのを見ました。
隣で嫁が「アナグマ」でしょうと、一言。
家では「アナグマ」として見ます。
中国の・・・なんと読めばいいのか分かりませんが詳しいですね。確かに似てるかも♪
タヌキではなくてどうやらアナグマだったみたいです。ということで、ちっちさんの家の近所にはアナグマが結構居るということに訂正(^^;
熊で当たらずとも遠からずみたいです♪
私も見たときは一瞬固まってしまいました(^^;
情報ありがとうございます○┓ペコ
ネットで確認したらアナグマに間違いないみたいです♪
道でお亡くなりになっているタヌキは良く見るのですが、それに比べてずいぶん大きいな〜という印象だったのであんな書きぶりになりました。確かにゆっくり逃げてゆきましたデス。
奥様の「アナグマ」説で正解・・・のようです○┓ペコ
ちょい悪さんの奥様、情報ありがとうございます(^^;