4月からの記事は全て桜ネタ。。。いい加減他の話題はないんかい!!という声も聞こえてきそうなのでここで小休止○┓ペコ
山口県の東後畑の棚田は夕方から夜の光景が素晴らしく有名です♪一方広島県で唯一棚田百選に選ばれているこちら「井仁の棚田」は朝の光景が素晴らしいです。でもまだまだマイナー? GW頃に田植えがあるので、もう田んぼに水が張られたはず。天気予報が晴れなら行くしかないでしょ(>Д<)ゝ”ラジャー!! で突撃しました。
ところが痛恨の朝寝坊orz 高速かっ飛ばして何とか日の出直前に到着です。初めてコチラに来て以来ずっと見たい&撮りたいと思うものの、庄原や芸北の一本桜や帰省とブッキングして毎年スルー。今年は桜が遅れているので迷わずの選択でした。
みんな満開の与一野の枝垂桜に行っているせいか、コチラには私一人ぼっち。。。よって絶景貸し切りじゃ〜〜ヽ(´ー`)ノ
この景色が見られただけで大満足でしたが嬉しいことに・・・つづく
(2011年4月24日)
ここの鏡のような棚田は外せませんよね。
先日の桜の時期、うちの社長はここで花見をしてました^^
さすがは社長〜お目が高い♪
そうなんです。桜がありました。。。この棚田には10回近く来てますが、桜があるなんて露知らず。。。よって次のエントリーは桜とのコラボ編です○┓ペコ
おひさまとふたりきり、うらやましいです。
朝は、こっちが良かったですね!
せっかく、早くいったのに、知ってればそちらの方が断然いいです。
与一野も霧が出てれば良かったのですが、霧は無しで、日が入るまでけっこう時間があったので、黄金の棚田に行けばよかったです。
来年行くことがあれば、そちらを先に行ってから与一野です。
綺麗な色に染まって凄くいいです。
写真を良く見ると人が写ってますので独り占めならず・・・でもよそ者は私一人なのでお許しを〜○┓ペコ
そうだったみたいですね。。。もっと早起きしてれば、棚田チェックで与一野突撃、彼女さんを拉致してモデルになってもらったのに・・・(。_゜☆\ バキ!!
来年リベンジを!でも例年だと与一野満開時に棚田に水が張られているかどうか不明です○┓ペコ
今週末、行ってみようと思います。
私の住む街の近くだと言う〜のに、全く未知なる棚田と言う世界です。