この日の最大の見どころとして楽しみにしてたのは、南原寺でも○○寺でもなく実はJR美祢線「重安駅」近くにある石灰の巨大窯♪
南原寺を早々に退散し、期待に胸を膨らませ行ってみると・・・えっ?Σ(゚Д゚;エーッ!?
取り壊されており、跡形もありませんorz
山口県美祢市於福町上4383-1/0837-56-5005
泉質 :単純温泉
設備 :シャンプー・ボディーソープ常備/内湯、露天風呂、打たせ湯、サウナ
料金 :大人500円/小学生250円/幼児100円
営業時間:10:00〜21:00(受付20:00まで) 不定休
ここで走行距離は既に200km近く、お風呂に入る時間帯ではありませんが、次のスポットに行く前に肩こり防止に温泉へ
チョイスしたのはこの日の宿泊地だった、道の駅 おふくの於福温泉です。
少し走れば、長門湯本温泉、更に走れば俵山温泉とレベルの高い温泉があります。泉質が単純温泉ですからごく普通なので、近くを通ってもいつもスルー
入ってみると・・・想像通りごく普通でした(^^ゞ
温泉目的で行くと、う〜むとなりますが、打たせ湯やサウナがあるので長距離ドライブをする身にとってはありがたいです。
(2014年11月22日)