いつもは時間無制限で撮影ですがこの日はいろいろ用事があったので遅くても10時には戻らねば!急げ〜!!
でも風にゆらゆらでピントが合わず、ブレて大苦戦(^^;
(2012年10月7日)
いつもは時間無制限で撮影ですがこの日はいろいろ用事があったので遅くても10時には戻らねば!急げ〜!!
でも風にゆらゆらでピントが合わず、ブレて大苦戦(^^;
(2012年10月7日)
愛媛県のコスモスの名所といえば思いつくのが翠波高原
遠いな〜つうか終わってるやん!(´Д`|||)
で、もっと近場でないものかと探してたらココがヒット♪ 石風呂近く、沖浦のコスモス畑です。目の前が海岸とは珍しい?
翠波高原や備北丘陵公園に比べりゃ・・・ですが、結構広くていい感じです♪
この日はコスモス祭りがありました。でも朝一突入なのでひとっこ一人おらず・・・ということは独り占めじゃ〜ヽ(´ー`)ノ
マクロ編につづく
(2012年10月7日)
さてコチラに来たら必ず撮るのがレモンイエローのコスモス、これが一番のお気に入り。今年も綺麗に咲いてました。
このコスモスはほぼ満開。日曜日の雨で花びらはかなり傷んじゃってるかもしれません。もしかしてこの日がラストチャンス?
青空に黄色はヒマワリと同様映えますね♪
16時頃撤収で、なんだかんだで4時間ほど粘りました。駐車場代+入園料=700円の元は充分に取らせてもらってます○┓ペコ
(2010年10月2日)
ピンク系のコスモスが最も多く植わっていますが、まだ6〜7分咲きとのことで見頃はまだこれからみたい。ただ昨年と比べると生育不良なのか、丈が低く、密集度もイマイチだった気がします。
しかしコチラの公園には他では見かけない種類のコスモスがあり、楽しませてくれました♪
オーソドックスなタイプ↓でも花びらの形などが違うので、これも良く見る種類とは違うのかも??
昨年は見なかったスズメバチが結構飛んでました。この時期は気が立っているそうなので、注意が必要です。○┓ペコ
コレ↓だけ名前を覚えました♪「ダブルクリック」です。
(2010年10月2日)
昨日は就寝直前まで、山口市の”小鯖八幡宮の彼岸花”と”アートふるリバーナイト”に行く気満々 ところが床に就くと図ったように電話が・・・トラブル発生で再出勤です。。。なんだかんだで家に戻ったのが午前4時でした(´Д`|||)
徹夜状態で行ってもよかったけど、天気予報を見たら山口県は夜に雨がふりそう・・・もしかしたらイベント中止の可能性あり?ということで、急遽予定変更! 国営備北丘陵公園のコスモスを見てきました♪ただ広島県の天気も予報では午後から曇り。。。睡魔に勝てず寝落ちして9時に起床。到着はお昼ごろでした(^^;
雲はあるもののそこそこいい天気ヽ(´ー`)ノ
アートふるリバーナイトに行ったら「みちくさ」(yoshiさん・ちっちさんご夫妻)とこで撮られていた竹灯篭を私も撮ってみたかったのですが、これは来週の尾道灯りまつりに持ち越し。 その前にコスモスであの技を使ったらどんなのが撮れるのか実験してみました♪
色のコントラストが強いと良い感じになるみたい。この時期だったら彼岸花なんかにも使えそう?
(2010年10月2日)
フィッシングパーク光の夕景を撮る前に寄り道、お城めぐりさんが紹介されていた下松市スポーツ公園のコスモスです。
私の見立てでは六〜七部咲きぐらい。。。満開の時期だと早く咲いた花は傷んだり、散ってるので少し早いほうが撮るにはベターだと思ってます♪
温水プールへのお客で平日でも駐車場は結構な台数の車が・・・でもコスモスが咲いている一帯は閑散でのんびり過ごせました(´ー`)
うれしいことに駐車場はタダ。しかも夜遅く(22時?)まで開いているようなので、夕焼けとのコラボも可能です。
風に吹かれてゆれ続けているのでマクロは数枚で断念。。。
密集しているようで案外スカスカだったりします。そんなときは望遠レンズでパチリ。
最後はオジサンなりの解釈(思い込み?)で乙女チック(死語?)に仕上げてみました(^^;
これで有名&有料な備北丘陵公園に行く必要はないかも〜 でも多分行くでしょう。きっと。。。
(2010年9月24日)
ただいま広島に帰還。今年の盆休みの帰省は金の午前〜日の午前と実質2日間の短期滞在でした。 GWのように、あっちゃこっちゃ出かけることもできず、こじんまりと済ませてます(^^;
やっぱ愛媛も暑い。。。な訳で四国中央市の翠波(すいは)高原へレッツゴー!標高約900mで気温は25℃と低いものの湿度が高くて避暑にはならずorz
コスモスが咲いてましたヽ(´ー`)ノ 8月22日にはコスモス祭りも開催とのことです♪
(2010年8月13日)
今回もしつこい位、一番好きなコスモスのバックショットを撮影(^^; ちなみに4枚目まで全て同じ花です♪
雲から太陽が出てくるのを待って、思いっきりローアングルでパチリ
がぶり寄りでパチリ
スケスケ〜(*゚∀゚*)でパチリ
オーソドックスにパチリ
この日も多くのカメラマンさんがいらっしゃってました。みなさん三脚を据えて高すぎず低すぎずでの撮影です。私も一応三脚を持ち込んだのですが殆ど使わずじまい・・・ 他の方がオーソドックスなら私は異端。三脚を頭上に高く持ち上げてパチリ、ノーファインダーで手を前に伸ばしながらパチリ、しゃがんでパチリ、花に当たりそうなぐらい寄ってパチリ・・・傍から見ると変なおっさんに写ったかも?(/ω\)ハズカシーィ
オマケ・・・前回は人を入れましたが、今回は蝶♪
コスモスは花びらが薄いせいか、雨に濡れると色が抜けたスポットができたり、フチに染みのようなものが出来、色あせていました。 状態の良いものを捜すのに一苦労orz
配列が面白かったのパチリ・・・ボカシ過ぎちゃいましたデス〜
先週の土曜日には、また国営備北丘陵公園にいってました。しかも今回は気合を入れて開園直後に突入♪・・・ですが、雨でコスモスがあれほどまで傷むとは予想してなかったです。 特にお気に入りだった黄色系はほぼ全滅゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
せっかくここまで来たんだし、手ぶらで帰るわけにはいきません。前日雨なら雫が付いているはず!そんなわけで撮れたのがコレ↓
雫の中に他のコスモスが写りこむなんて・・・これも予想してなかったです(*^ー゚)b !!
でも、な〜んだかんだで9時半〜14時までいましたΣ(゚Д゚;
本日、国営備北丘陵公園で三脚を持ち上げて撮影しているオサーンを見かけたそこのあなた m9っ`Д´)
それはσ(°ン °) ワタシデス
それにしても前日の雨でコスモスが傷みまくってひどい有様でした。明日行かれる方はがっかりするかも・・・
続きです♪ ちなみに上の写真ピントばっちりなのもあったのですが、肖像権保護のためピンボケなのをチョイス○┓ペコ
こちらで印象深かったのは黄色いコスモスです。花は詳しくありませんのでこれが珍しいものかどうか、よく分かりませんorz
素材がいいと多少失敗気味でもいい感じになりますヽ(´ー`)ノ Photo@Y-west(hisaさん)で撮られていたシルエットにチャレンジ!○┓ペコ
もう少し引いて花びらを収めてたら完璧だったです〜(;つД`)
そんなわけで今回のベストショットはコレ↓
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。